HOME 展示(てんじ)資料(しりょう)解説(かいせつ)一覧(いちらん) 展示(てんじ)資料(しりょう)解説(かいせつ)一覧(いちらん) 1.東都(とうと)名所図会(めいしょずえ)(江戸(えど)名所図会(めいしょずえ)) 斎藤(さいとう)月岑(げっしん)編(へん)、長谷川雪旦(はせがわせったん)画(え) 3.東海道中膝栗毛(とうかいどうちゅうひざくりげ) 初(しょ)編(へん) 十返舎(じっぺんしゃ)一九(いっく) 25.ふな歌(うた)字(じ)うける入(いり)ふね(七福神(しちふくじん)の舩(ふね) ふの字(じ)) 歌川貞秀(うたがわさだひで)(橋本(はしもと)貞秀(さだひで)) 26.(題名(だいめい)不詳(ふしょう))見立(みたて)七福神(しちふくじん)舟遊(ふなあそ)び 喜多川歌麿(きたがわうたまろ) 28.日本(にほん)七福神(しちふくじん)伝(でん) 摩訶(まか)阿頼耶(あらや)撰(せん) 36.浮絵(うきえ)江之島(えのしま)金亀(きんき)山(ざん)並(ならびに)七里ヶ浜(しちりがはま)鎌倉山(かまくらやま)之(の)図(ず) 北尾重政(きたおしげまさ) 37.鎌倉(かまくら)志(し) 荏柄(えがら)天神(てんじん) 歌橋(うたはし) 窪俊満(くぼしゅんまん) 38.金(きん)亀山(きざん) 窪俊満(くぼしゅんまん) 39.風流(ふりゅう)四季(しき)の遊(あそび) 弥生(やよい)の江之島(えのしま)詣(もうで) 喜多川歌麿(きたがわうたまろ) 41.古湊(こみなと)道中記(どうちゅうき) 山谷(やまや)不可測(ふかそく)誌(し)、喜多川(きたがわ)歌麿(うたまろ)画(が) 42.江戸(えど)名物(めいぶつ)錦(にしき)画(え)耕作(こうさく) 店先(みせさき) 喜多川歌麿(きたがわうたまろ) 43.女(じょ)織(しょく)蚕(かいこ)手業(てわざ)草(ぐさ) 十(じゅう) 喜多川歌麿(きたがわうたまろ) 44.女(じょ)織(しょく)蚕(かいこ)手業(てわざ)草(ぐさ) 十二(じゅうに) 喜多川歌麿(きたがわうたまろ) 45.題名(だいめい)不詳(ふしょう)(江(え)の島(しま)弁財天(べんざいてん)開帳(かいちょう)) 喜多川歌麿(きたがわうたまろ) 46.蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)の発展(はってん)の足掛(あしが)かりとなった版本(はんぽん) 47.蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)の発展(はってん)の足掛(あしが)かりとなった版本(はんぽん) 48.江戸(えど)買物(かいもの)独(ひとり)案内(あんない) 中川(なかがわ)五郎左衛門(ごろうざえもん)(中川(なかがわ)芳山堂(ほうざんどう))編(へん)、葛飾北斎(かつしかほくさい)画(が) 49.近世(きんせい)奇跡(きせき)考(こう) 山東(さんとう)京伝(きょうでん)(醒(しょう)醒(しょう)老人(ろうじん))著(ちょ)、喜多(きた)武清( ぶせい)画(が) 50.朝(あさ)茶湯(ちゃのゆ)一寸(ちょっと)口切(くちきり) 山東(さんとう)京伝(きょうでん)作(さく)、歌川豊国(うたがわとよくに)画(が) 51.梅(うめの)由兵衛(よしべえ)物語(ものがたり)前編(ぜんぺん) 梅花(ばいか)氷(ひょう)裂(れつ) 山東(さんとう)京伝(きょうでん)作(さく)、歌川豊国(うたがわとよくに)画(が) 52.濡燕(ぬれつばめ)子(ねぐら)宿(のから)傘(かさ) 山東(さんとう)京伝(きょうでん)作(さく)、歌川豊国(うたがわとよくに)画(が) 53.お夏(なつ)清十郎(せいじゅうろう)風(ふう)流伽(りゅうとぎ)三味線(しゃみせん) 山東(さんとう)京伝(きょうでん)作(さく)、勝川春亭(かつかわしゅんてい)画(が) 55.夢(ゆめ)之(の)世話(よばなし)金(かねが)則故(かたき) 恋川春町(こいかわはるまち)(二代(にだい))作(さく)、絵師(えし)不明(ふめい) 56.狂歌(きょうか)觹(けい) 式亭(しきてい)三馬(さんば)編(へん) 58.俊寛(しゅんかん)僧都(そうず)嶋(しま)物語(ものがたり) 曲亭馬琴(きょくていばきん)作(さく)、歌川豊広(うたがわとよひろ)画(が) 63.常夏(とこなつ)物語(ものがたり) 十返舎(じっぺんしゃ)一九(いっく)作(さく)、歌川国貞(うたがわくにさだ)画(が)